top of page

自分が使うコード進行について(^-^)

皆さんこんばんは。シンガーソングライターAKI です(^-^)。 今日、東京では雪が降っているようですね。体調管理に気を付けていきましょう(^^)/。 本日は「自分が使うコード進行」についてお話しできたらと思います(^^)。 コードとは何か。音楽に携わっている方はご存じかと思いますが、そうでない方にはあまり馴染みのない言葉ですね。 コードとは、2つ以上の音を同時に鳴らした和音のことです。例えば、ドミソはCというコードで、ファラドはFというコードで表現したりします。 複数のコードを組み合わせるコード進行というものがありますが、このコード進行が作曲、編曲でとても大事になってきます。 自分の場合、メロディーを先に作り、そのメロデイーに合わせてコードをのせる作曲方法をとっています。 コード進行を先に作り、そのコードに合わせて作曲をする方もいらっしゃいますね(^-^)。 ではシンガーソングライターAKIはどのようなコード進行を用いるか。 一番多く使うのは、F→G→Em→Am というコード進行です(^^)。 「王道進行」とも呼ばれるコードですが、自分のメロデ

ミュージックビデオ制作に行ってきました&リリックビデオ公開(^^)

皆さんこんばんは。シンガーソングライターAKI です(^-^)。 先日、ミュージックビデオ制作に行ってきました! 以前にブログでお伝えした「運命」という曲のミュージックビデオです(^-^)。 当日は屋外での夜の撮影でした(^-^)。 色々なシーンの撮影があり、少し大変でしたが、とても充実した一日でした! 撮影現場の写真です!とてもきれいな公園でした(^-^)。 プロデューサーさん、カメラマンさんお忙しい中、ありがとうございました。 完成したらOfficial Youtube channelにアップ予定ですので、その際はご報告します(^^)/。 また、ミュージックビデオ公開に先立って、同曲のリリックビデオ(short ver.)を公開しました。 こちらは既にOfficial Youtube channelにアップしましたので、よろしければ一度ご視聴頂ければ幸いです。 本日はミュージックビデオ制作&リリックビデオ公開のお話でした(^^)。 本日はこの辺で失礼させて頂きます。シンガーソングライターAKIでした(^-^) 。 オフィシャルウェブサイト

健康は大事(^-^)

皆さんこんばんは。シンガーソングライターAKI です(^-^)。 もうすぐ4月ですね。新しい環境での生活が始まる方もいるかと思います(^^)。 頑張って下さい! 本日は「健康は大事」についてお話しできたらと思います(^^)。 健康は大事、当たり前のことですが、ついつい時間に追われて、健康管理がおろそかになってしまうことはないでしょうか。 身近な例を挙げると、仕事が忙しくて昼食を抜いてしまった、食後の歯磨きを忘れてしまった、夜更かしをしてしまった、等々でしょうか。 忙しくてつい、という場合もありますが、やはり健康は大事です(^-^)。風邪などの軽い病気の時でも、大事さを実感しますよね。 病気の時に体がつらくなる、という面だけでなく、健康でないと自分のパフォーマンスが十分に発揮できません。 ビジネスマンでは仕事の能率が上がらない、スポーツ選手では練習が十分にできない、大会で実力を発揮できない、シンガーソングライターAKIでは曲作りが難航するなど(笑)。 時間と同じくらい、健康は大事だと思います。一度病気になってしまうと、お金では健康を取り戻せないこと

他人と意見が異なる時(^-^)

皆さんこんにちは。シンガーソングライターAKI です(^-^)。 今週末はまた寒くなるみたいですね。体調に気を付けましょう! 本日は「他人と意見が異なる時」についてお話しできたらと思います(^^)。 他人と関わる時、少なからず意見の相違が生じることはよくありますよね。 そんな時、皆さんはどうしているでしょうか? その意見が素直に良いものと思えれば受け入れる、これは多くの方が納得されることではないかと思います(意地や体裁で素直に受け入れられない、という場合も中にはあるかもしれません)。 自分が正しいと思っていることと、相手が正しいと思っていることが違った場合、この場合に多くの方が悩んでしまうのではと思います。 そんな時どうするか。 個人的には、お互いに本音でじっくり話し合うことが大事かと思います(^-^)。 じっくり話し合うことで、自分の価値観や考え方に変化が生じる場合もあるし、相手の意見の方が正しいと思えるようになることもあります。 相手が傷つくかもしれない、仲が悪くなりたくないという理由で話し合わずに相手の意見に迎合してしまう、もしくは自分の意

ブログ: Blog2
bottom of page